平日18時まで受付・土曜日も診療の関内の歯医者さん

〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-6
JR「関内駅」北口より徒歩2分

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

△:14:30~17:30
休診日:水曜日、日曜日、祝日

ご予約・お問合せはこちら

045-260-7572

当院の歯周病治療

飲み薬で改善する「歯周内科治療」が可能

歯と歯ぐきの間の溝を「歯周ポケット」といいますが、歯周病はそこに歯周病菌が繁殖して発症する病気です。歯周病菌が毒素を出すため、歯を支えている組織が破壊されてしまいます。症状を改善するためには、歯周病菌を殺菌・除去する治療が必要です。

歯石やプラークに潜んでいる歯周病菌を取り除く処置を行う際は、歯ぐきに炎症が起きていて、触れるだけでも痛みを感じることが少なくありません。そのため当院では、飲み薬を服用することで体内の歯周病菌を減らし、歯周病を改善していく「歯周内科治療」を実践しています。

薬を服用することで歯周病菌が減って歯ぐきの炎症が治まると、歯石の除去をほぼ痛みなく行うことが可能になるのです。従来の歯周病治療に比べると痛みを感じにくく、患者さまの心身への負担が少ない治療である上に、高い改善効果が得られます。痛みが苦手な方や、歯周病がなかなか改善しない方は、お気軽に当院へご相談ください。

歯周病治療の経験20年以上。基本的な治療を重視

治療を担当するのは、歯周病治療で20年以上(※)の豊富な経験がある院長。たくさんの治療経験を積み、技術を磨いてきました。

当院の歯周病治療では、お口の中から歯周病菌を除去するために、クリーニングなどの基本的な治療を丁寧に行うことを重視しています。患者さまにもご自身のお口の状態に対する意識を高めていただき、患者さまに寄り添って、一緒に歯周病を改善していきます

かつて院長は、長年にわたる治療経験の中で、外科的な処置によって歯周病を改善していく方法に力を入れていたこともありました。しかし歯周病は生活習慣病であるため、一度、歯科医院で大がかりな治療を行ったところで、その後の日常的なケアを怠ってしまえば逆戻りしてしまうというのが実状でした。

これまでの治療経験でセルフケアの大切さを実感したからこそ、基本の歯周病治療をコツコツと丁寧に続けることを重視しています。患者さまがご自宅でのケアを続けていけるように、モチベーションを高められるようなサポートも行っています。「歯周病の治療をしてもなかなか改善しない」「再発を繰り返す」「どのようにケアをすればいいかわからない」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。

(※2019年現在)

担当歯科衛生士制によるきめ細かなケア

歯周病の原因は、歯と歯ぐきの間の溝である歯周ポケットに付着した歯石やプラーク(歯垢)です。歯周病は生活習慣病の一種であるため、歯磨きや毎日の生活習慣を改善する必要があります。

当院の歯周病治療では、患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけする「担当歯科衛生士制」を導入。歯石やプラーク(歯垢)の除去、ご家庭での歯磨きの方法、生活習慣の改善のアドバイスなどを担当の歯科衛生士が行い、患者さまに寄り添って改善していきます。同じ衛生士が継続して担当するため、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアをご提供することが可能です。

歯周病を効率的に改善し、再発を防げるよう、歯科医院での処置だけではなく、ご自宅でのセルフケアもしっかりできるようにサポートを行っています。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。

045-260-7572

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00/午後:15:00~19:30
△:14:30~17:30

休診日:水曜日、日曜日、祝日

045-260-7572

〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-6
JR「関内駅」北口より徒歩2分