平日18時まで受付・土曜日も診療の関内の歯医者さん

〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-6
JR「関内駅」北口より徒歩2分

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

△:14:30~17:30
休診日:水曜日、日曜日、祝日

ご予約・お問合せはこちら

045-260-7572

よくあるご質問

歯がグラグラしているのは大丈夫?

■歯がグラグラしているのは大丈夫?

 

歯科医院には、いろいろなお口の症状にお悩みの方が来院されます。最も一般的なのは「歯痛」ですね。むし歯に由来する歯痛で、検査や治療を希望される患者さまはたくさんいらっしゃいます。「歯がグラグラする」という主訴で受診される方も意外に多いものです。歯がグラグラと揺れ動くのは、例え痛みがなかったとしても、かなり重症度の高い異常がその背景に存在しているものとお考えください。今回はそんな歯がグラグラする原因や対処法についてわかりやすく解説します。

 

▼顎の骨に異常がある

 

歯は「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる顎の骨に埋まっています。歯と歯槽骨の間には、歯根膜と呼ばれるクッションのような組織が介在しているものの、とてもしっかりと固定されています。その証拠に、正常な人の歯は指で触っても揺れ動こうことはありませんよね。抜歯をする際にも、極めて強い力が必要となります。そんな歯がグラグラと揺れ動くということは、顎の骨に大きな異常があると考えられます。

 

▼歯周病による顎骨の破壊

 

重症化した歯周病では、歯ぐきだけでなく顎の骨まで破壊されます。専門的には「歯槽骨の吸収」と呼ばれる現象で、レントゲン撮影をすることでその実態が明らかとなります。これまで歯周病を重症化させてしまったことのある方なら見たことがあるかと思いますが、歯の周囲が黒く抜けているように見える画像が得られます。本来であれば白く描写される部分が黒く抜けているのは、骨が吸収されている証拠なのです。これが歯周病によって歯がグラグラする根本的な原因です。

 

▼すぐに治療を開始するべき

 

歯がグラグラするのは、歯周病の末期症状と捉えることもできます。そのため、ケースによってはもう手遅れであることも珍しくありません。とはいえ、重症化した歯周病でも歯周外科や歯周組織再生療法を実施することで、症状を改善できることもあります。ですから、歯がグラグラするようであれば、一刻も早く歯科を受診しましょう。手遅れになる前に治療を開始することが大切です。

 

▼その他の原因

 

歯がグラグラする場合、永久歯への交換や外傷など、いくつか他にも原因が考えられます。年齢や外傷の有無なども踏まえながら、まずは精密な検査を受けることが大切です。いずれにせよ放置することだけは避けましょう。

 

▼まとめ

 

 

このように、歯がグラグラするのは、歯や歯ぐきに何らかの異常が生じている証拠です。その原因を突き止め、早期に対処することが大切です。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。

045-260-7572

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00/午後:15:00~19:30
△:14:30~17:30

休診日:水曜日、日曜日、祝日

045-260-7572

〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-6
JR「関内駅」北口より徒歩2分